雲龍
黒田綾山
黒田綾山【くろだ-りょうざん】
1755−1814 江戸時代中期-後期の画家。
宝暦5年生まれ。
備後(びんご)(広島県)の福原五岳, 大坂の林?苑(ろうえん)にまなぶ。
各地を遊歴,備中(びっちゅう) 玉島(岡山県倉敷市)にすみ,文人画をひろめた。 書や詩もたくみだった。
文化11年4月21日死去。60歳。 讃岐(さぬき)(香川県)出身。
名は良。字(あざな)は亮輔,忠良。 別号に南海山人。
表具194.5×63 画寸128.5×57 紙本