![商品詳細](http://yamamoto-bijutsu.com/shop_system/images/m_about_item.png)
作品名
柳影
作家名
野口幽谷
作家略歴
野口幽谷【のぐち・ゆうこく】
生年: 文政8 (1825)
没年: 明治31.6.26 (1898)
幕末明治期の南画家。
大工の子として江戸に生まれた。
名は続,通称巳之助,画室を和楽堂と号した。
椿椿山に学び,明治に入ってから博覧会や展覧会に出品,
次第に画技を認められた。
宮中で学問所その他に障壁画を描き(1886),
博覧会や内国絵画共進会の審査官を歴任した。
また帝室技芸員の制度ができると,
橋本雅邦らと共にこれに任ぜられた(1890)。
幽谷の作風は師の椿山を継いでいるが,やや固い表現が特色になっている。
高潔な性格で,一生を丁髷で通したことでも有名。
代表作は「菊花鶏図屏風」(個人蔵)などである。
商品詳細
表具204.5×65 画寸130×51
紙本
「松林桂月」の鑑定箱