山水人物図
宋紫石
宋 紫石(そう しせき、正徳5年(1715年) - 天明6年3月11日(1786年4月9日))は、江戸時代中期の画家。沈南蘋の画風を江戸で広め当時の画壇に大きな影響を与えた。江戸の人。 本名は楠本幸八郎。字は君赫または霞亭。紫石のほか雪渓・雪湖・宋岳などと号した。
軸寸(軸先まで)175×42 画寸(絹本)91×29 箱=合箱