秋景山水図
青木夙夜
青木夙夜(あおき しゅくや) 江戸後期の画家。京都生。名は俊(浚)明、号を士風・春塘・八岳、通称は荘右衛門。韓国余章王の後裔と自称し、余夙夜と称した。池大雅に学び、大雅歿後は京都の大雅堂に住して二世大雅堂と称する。細密な描写の画風が多く、山水・人物画を能くした。天明頃(1781〜1789)歿、享年未詳。
軸寸(軸先まで)183×42 画寸(紙本)115×27 合箱