徳島山本美術〜書画骨董専門店

お取扱い商品(古美術/絵画/書)

河鍋暁斎 狩野晴川院 合作 達磨 


画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます

商品詳細

作品名

達磨

作家名

河鍋暁斎 狩野晴川院 合作

作家略歴

河鍋 暁斎(かわなべ きょうさい、天保2年4月7日〈1831年5月18日〉 - 明治22年〈1889年〉4月26日)は、幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師、日本画家。号は「ぎょうさい」とは読まず「きょうさい」と読む。それ以前の「狂斎」の号の「狂」を「暁」に改めたものである[1]。明治3年(1870年)に筆禍事件で捕えられたこともあるほどの反骨精神の持ち主で、多くの戯画や風刺画を残している。狩野派の流れを受けているが、他の流派・画法も貪欲に取り入れ、自らを「画鬼」と称した。その筆力・写生力は群を抜いており、海外でも高く評価されている。

江戸後期の狩野派の画家。木挽町狩野第七代。江戸生。栄信の長男。養信は名、号は会心斎・玉川、通称は庄三郎。画法を父に学ぶ。文政2年法眼に叙せられ、家督を継ぐ。後法印に進み、晴川院と称する。弘化3年(1846)歿、51才

商品詳細

軸寸(軸先まで)174×38  画寸(紙本)100×29  箱=無 ※風帯ハガレ

型番 ウ2208
販売価格 100,000円(内税)
購入数