虎乗鍾馗之図
雪舟等揚
室町中・後期の画僧。水墨画の大成者。備中赤浜生。京都に出て相国寺に入り、周文について画法を習得。のち山口で画房雲谷庵を営む。また遣明使に随行、元・明の山水・花鳥画を学ぶ。帰国後は各地を旅した。永正3年(1506)寂、87才。
軸寸(軸先まで)200×57 画寸(紙本)118×42 二重箱 合箱 狩野常信極札